先日行われました春季リーグ第7戦・立教大戦の試合結果です。
早稲田大学 32(13-10、13-14)25 立教大学
5/14(土): 三郷市総合体育館
以上の通り、勝利いたしました。
【戦評】
4連勝を狙う早稲田大学は立教大学と対戦した。立ち上がりは両者ともにミスが続いたが、前半2分、白築琢磨(文構2年 東京・早稲田実業)の速攻で早稲田が先制する。その後は互いに高い運動量のDFから速攻の展開の応酬となり、どちらも相手に流れを譲らない。前半中盤、早稲田は粘り強いDFから神前怜(スポ科4年 埼玉・浦和実業)や中惣健友(スポ科4年 石川・小松)の速攻などで得点を重ね、セットオフェンスでは狩野直樹(スポ
科3年 埼玉・浦和学院)得点もあり少しずつ点差を離していく。相手の速攻に対しては勝負どころでの塚本智宇(スポ科3年 富山・高岡向陵)のキーピングも光り、前半を13−11の2点リードで折り返す。
勝負どころのセーブが冴えた塚本
後半開始早々、山田和直(スポ科4年 群馬・富岡)や狩野のミドルシュートで点差を広げていく。獲得した7mスローは永橋優太朗(スポ科4年 千葉・市川)が全て確実に決め、守っては塚本を中心とした粘り強いDFで相手に流れを渡さない。後半終盤に出場した小笹紘太(法学4年 東京・拓大一)もサイドシュート3本全て決め、終始圧倒し続けた早稲田。ベンチにいる選手のほとんどが出場し、各個人が自分の役割を果たし勝利に貢献した。開幕3連敗から怒涛の4連勝。残る2戦、有終の美を飾りたい。
7mスローを確実に決めた永橋
次戦は5月20日(土)、国士舘大学多摩キャンパスにて大学との対戦です。
応援よろしくお願い致します。
三年 秦 隆茂
個人得点表
No. | 選手名 | 前半 | 後半 | 合計 |
1 | 井上 元 | 0 | 0 | 0 |
2 | 永橋優太朗 | 2 | 2 | 4 |
3 | 角辻尚樹 | 1 | 0 | 1 |
4 | 神前怜 | 3 | 0 | 3 |
5 | 中惣健友 | 2 | 1 | 3 |
6 | 山田和直 | 1 | 4 | 5 |
7 | 菅原七海 | 0 | 0 | 0 |
8 | 奥崇大 | 0 | 0 | 0 |
9 | 小笹紘大 | 0 | 3 | 3 |
10 | 田井健志 | 0 | 0 | 0 |
11 | 狩野直樹 | 3 | 2 | 5 |
12 | 渡辺航平 | 0 | 0 | 0 |
15 | 白築琢磨 | 1 | 2 | 3 |
16 | 塚本智宇 | 0 | 0 | 0 |
23 | 守屋雄司 | 0 | 2 | 2 |
27 | 外種子田崚汰 | 0 | 3 | 3 |
13 | 19 | 32 | ||